月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月16日のホッチャレ

秋も深まると北海道では河川に鮭が遡上してきます、この淡水に慣れた遡上する鮭をこちらでは「ホッチャレ」と呼んでいます 今日も川へと向かうと流れの緩やかになった場所でホッチャレがゆっくりと泳いでいるのが見えます 遡上を始めた鮭は体中を傷めてしま…

10月15日のユキムシ

こちらでは雪が降るのが近くなると沢山飛び始めて服などにまるで雪のように白く付く虫です 北海道では「雪虫」として呼ばれているこの虫は「トドノネオオワタムシ」と言ってアブラムシの仲間 そのユキムシがとうとう飛び始めました、実際カメラで飛んでいる…

10月15日の月(霧月)

昼前まで降った雨が乾燥した秋の空気に湿度を齎したのか夕方辺りから市内に霧が広がり夜なのに空が白く見えるほどです 月出から数時間経っても見えるはずの方角に月は見えず、空も曇っているのか広がった霧で空模様も確認出来ません 月と接近した木星が今夜…

10月15日の紅葉

先日峠などでは雪も降りましたし平地でも氷点下まで気温が下がったり霜が降りたり冬は確実に近付いていますね カメラ散歩に出掛けた公園の森も一気に紅葉が始まり朝晩の冷え込みで落葉も進行してきましたねー 緑でいっぱいだった公園の光景が赤や黄色の色彩…

10月15日のカルガモ

紅葉と落葉に景色が秋色に変わった公園で色々と写してきましたがやっぱり池の鳥たちは欠かせません いつものアヒルのアフラックを写そうと思ったら貸しボートの船着場でボートの手入れをしている職員さんの近くで他のカルガモと気持ちよくお昼寝していました…

ACCESSレンズのボケ味

昨日買った中古レンズのACCESSという日本製としか判らないジャンクレンズ、予想以上にクッキリとした写りで使用感も良くって満足なんですが・・・ちょっとボケ方が気になります 公園内のベンチを写してみましたがこちらが絞り開放ですからF4.5の写り、縮…

10月15日のハシブトガラ

エゾリスを写してから池の周りを周るとハシブトガラが賑やかに囀っています ハシブトガラも冬に向けて「食欲の秋」なのかな?(笑) エゾリスのところでも書きましたがこのACCESSレンズってボケ方がちょっと煩い感じになりますが望遠端でも合焦部分は甘くな…

10月15日のエゾリス

朝から降っていた雨が上がりましたので早速ACCESSレンズを持ち出してカメラ散歩です! 公園まで出掛けると遠くからでも木をエゾリスが走り回っている姿を確認出来ます カメラを用意して一応ちゃんと写らなかったり使い辛かった場合に取り替えられるようにDA …

10月15日のスズメ

今日は朝から雨、昼近くになって小降りにはなってきましたが一日こんな感じなのかな? せっかく昨日買ってきた詳細不明の中古レンズACCESS P-MC 70-210mm F3.5-4.5に久々の「レンズである喜び」を与えてあげよと思っていたんですが雨が止むまでは無理ですね…

10月14日の月(朧月)

今日は昼間から曇っていて夜になっても晴れてくれません、雲自体は厚くないので月も木星もボンヤリとしていますが薄布が掛かっているようで柔らかい光でお月見としては綺麗な光景ですね 折角ですから今日買ってきたACCESS P-MC 70-210mm F3.5-4.5にお仕事を…

ACCESS P-MC 70-210mm F3.5-4.5 MACRO

昨日仕事帰りに立ち寄ったリサイクル店で見つけた中古レンズ、裏のマウントを見るとPKと刻印されていて形もKマウントっぽい 買おうか決めかねて帰宅したのですがレンズの銘板に書かれていたACCESSというレンズ名を検索するも見当たらず・・・ 一応ACCESS…

10月13日の月

今夜の月は仕事帰りにリサイクル店に立ち寄って中古のレンズを物色して帰ろうと見上げると低い位置に紅く染まった姿で浮かんでいました 帰宅して茶の間から見える位置にきましたので今夜はsmc DA 55-300mmではなく単焦点のsmc P 300mmで写してみました DA 55…

10月13日の月と木星

今回も月と木星が接近してきました、最接近は日付が変わって14日の午前3時過ぎのようです 月は周期的に満ち欠けを繰り返していますがこうやって太陽系の星々とも近付いて見える周期的な変化をしているんですねー 特に木星は明るく大きく見えるので月が近…

10月12日の月(満月)

今日は朝から快晴で「放射冷却現象」が起きてしまい今朝の最低気温は1℃・・・冬です(笑) 日中はそれでも16℃ぐらいまで気温が上がり天気の良い一日に・・・なる筈でした それが夕方の4時にはザーっという雨音が会社にいても聞こえるぐらい、「うそ!」…

10月11日の月 2

明るい月が高く昇っています、部屋の照明を消して見上げると月の光で室内も見えるほどです 300mmにケンコーのテレプラス2xを付けて600mmで撮影、DA 55-300mmに付けているのでmm値は手動設定出来ませんからカメラ側の識別は300mmのまま そ…

10月11日の月

仕事から帰ろうと車に乗り込むとすっかり陽が落ちた空に丸い月がポッカリ浮かんでいます 目で見るだけなら今夜は綺麗な満月です、でも厳密に満月になるのは明日のお昼前11時頃なんで明日の日暮れに昇ってきた月が本当の満月 でもどうでしょう?今夜の月が…

10月10日の月

満月も12日に迫り月が満ちてきましたねー、今月も綺麗な満月が見れると良いなと今から天気を心配しています 丸くなってきた月を眺めていると写真では左上に大きく広がる「嵐の大洋」が見えてきましたね 満月になったかの目安はこの「嵐の大洋」の向こうに…

SMC PENTAX-DA L 18-55mm AL F3.5-5.6

K−rのダブルズームキットを買うと付いてくる広角から標準までをカバーする標準ズームレンズです 同じく付属しているDA L 55-300mm F4-5.8 EDもDAの後にLが付いていますがこれはキットのみの販売でマウントが金属ではなくプラだったりフードが付属していな…

航空自衛隊 T−33A

戦闘機などがお好きな人はP80シューティングスターと言った方がピン!とくるかもしれませんね 正確には二人乗りなのでP80ではありませんがこの機体もシューティングスターと呼ばれた時代があったようです 航空自衛隊では戦闘機としてではなく練習機と…

陸上自衛隊 バートルV−44

隣町の美幌町にある航空公園に屋外展示されている飛行機やヘリコプターを写してきました その中で一番大きいのがこのバートル社製V−44と呼ばれるローターが二つある大型輸送ヘリコプターです こういった航空機などがお好きな人なら判ると思いますがこのV…

10月9日の月(十三夜・栗名月)2

月が高い位置まで昇ったので再び写してみようと今度はSMC PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8で写してみることにしました 最近MFの練習とSMC PENTAX 300mm F4ばかり使っていましたからK−rを買ったときにセットだったこのレンズも「俺だってたまには使ってくれ…

10月9日の月(十三夜・栗名月)

今夜は十三夜、栗名月とも呼ばれていますが旧暦で9月13日の月をこう呼びます ちょうど中秋の名月(十五夜)の一月後ですので満月の手前の月をこう呼んでお月見を楽しんでいたんですね 網走から帰ってきた夕空に綺麗な月が浮かんでいました、青空に浮かぶ…

10月9日のANA機

網走からの帰り道に女満別空港に寄り道して飛行機を眺めてきましたー 空港に着いた時にちょうどJAL機が飛び立った姿を見送って「飛行機行っちゃったね」と諦め気分で空港へと入るとすぐ13:20に飛び立つANA機があると知り屋上へと向かいました 女…

10月9日のオオセグロカモメ

行き交う漁船を見下ろせる電柱の頂きでドッシリと構えた姿に貫禄すら感じるオオセグロカモメを見つけました 妻はこの姿を見て「何だかお餅が乗ってるみたい」と笑っていました 下を観光客が通っても遠い目をして何か悟ったような貫禄に拝みたくなるほどです…

10月9日のウミネコ

網走の道の駅から海を埠頭を見下ろすと車止めのブロックにウミネコが佇んでいました 建物の影にいたので薄暗いのですがMFも慣れてきましたのでピント合わせも楽です ちゃんとこちらを向いてくれたので良かったー後姿だけじゃ寂しいですもんね、ウミネコさ…

10月9日のウミウ

今日も快晴の秋晴れ、今日は妻もお休みですから二人で網走までドライブです 網走では高台のショッピングモールまで行き妻は欲しいCDなどを見て周り自分は中古屋さんでレンズを物色(笑) お昼に「味の時計台」というラーメン屋さんでチャーハンとギョウザ…

10月8日のコチョウゲンボウ

※Tpongさんからコチョウゲンボウをお教え頂き調べたところ目の下から黒く走る黒い線が不明瞭なところや大きさなどチョウゲンボウよりコチョウゲンボウに合致する箇所が多いのを確認しました 残念ながら自分の持つ「新ヤマケイポケットガイド野鳥」「北海道野…

10月8日のヤマゲラ

これは完全に失敗!SMCP 300mm F4のMFレンズを使っているのですからピントの他に絞りも自分で設定して写す前に実絞り測光を行うのが必要 その一手間があるだけで昔のレンズでも充分使えるのがペンタックス機の良い所なのに・・・急に飛んで来て姿を現した…

10月8日のエゾリス

アオサギやカルガモを写していたら後ろの林からガシガシと木に爪を立てる音が聞こえてきます、この音は・・・ エゾリスが木を走る音です、探してみるとすっかり冬毛になってきたエゾリスが木の実を食べていましたー 器用に木の枝を走り隣の木へ飛び移るエゾ…

10月8日のアオサギ

いつもカメラ散歩で公園の池や河川には出掛けていますがせっかくの晴れたお休みですから車を走らせて女満別(現・大空)町まで出掛けてきました ここでは淡水と海水が混じる湖畔がありシジミなども採れる場所で湖畔沿いには水辺の鳥と山の鳥が色々といて自然…