月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

SMC PENTAX-M 50mm F1.7 夕暮れの風景

秋の彼岸も迎えて日に日に夕暮れが早くなってきてますね、以前なら残業無しの5時で帰宅する頃はまだまだ明るくって家に帰って来て夕日を見る感じでしたが今では5時にはもう薄暗く夕焼けも染まり終えを迎えるように・・・晩秋ですね 会社帰りの運転ではライ…

9月27日の星空とヒマワリ

今夜は南東の空を写してみました、ここ数日秋晴れが続いているので星空を狙っていたんですが・・・なかなか雲の無い星空が無く雲が無い方角は街の光害があり写しても真っ赤になってしまいます 南東の方角だと自宅からでも光害が少なく茶の間の窓から写すと通…

ズミクロンとは何か?

中古で見つけたRIKENONレンズから「和製ズミクロン」という言葉を知り「ズミクロン=凄いレンズ」という感じを受けたがズミクロンという物がどんなものすら知らない自分 学生時代にフィルム一眼(マミヤ機)を使っていたと言っても今思えばレンズの銘柄すら…

9月25日のマガモ(メス)

今日も秋晴れです、抜けるような秋空に朝からカメラを持って出掛けました! 向かったのは個々最近台風の通過であまり行かなかった河川敷へ、二度の台風通過に大きな被害は無かったもののそれは人間側から見てのことだと判りました 強い風で落ちた木枝や葉、…

9月24日のみずがめ座

夕方になるとあれほど晴れていた空がいつものように曇り出し結局星空も怪しい夜空に・・・ 注文してからなかなか手元に来なかったアストロトレーサーがやっと届いたと思ったら雨や曇り続きでなかなかデビューできません 今夜も諦めてお風呂に入っているとポ…

9月24日のエゾリス

今日は朝から秋晴れ、空も青空というより薄く水色の空で秋の深まりを感じますねー カメラ散歩に出掛けましたが風が涼しく落葉も目立ってきて夏の名残りも薄くなりつつあるのを眺めてきました 出掛けた公園にも落ち葉が多くなりエゾリスが動き回るとカサカサ…

RIKENON 50mm F2 試写

昨日手に入れたXRが付かないRIKENON、巷では人気の初期でXRが付くRIKENONとはやや違うのかな? 「和製ズミクロン」とかカリカリ解像という話ほどキツメの印象はこの後期レンズからは感じませんでした F2が開放ですが全体に締りが無くな…

RICOH RIKENON 50mm F2

リコーがHOYAからペンタックスブランドを買収した話は記憶に新しいですが振り返ってみればリコーは昔ペンタックスと同じKマウントのレンズを使えるフィルムカメラを作っていました その中でもXR500という安価で人気のあったカメラには「和製ズミク…

9月20日のエゾリス

野鳥を沢山写した帰り道に松林やドングリ、そしてクルミの生る木を見つけて車を停めると少し森に入ってみました 公園とは違って獣道みたいな細道を歩いて行くと鳥達の声に混じって「キョキョキョキョキョッ!」とエゾリスの警戒鳴きが聞こえます 周りを見る…

秋の訪れ

昨日は予想以上に沢山の野鳥を写せて少々疲れてしまいましたが周りの風景がメッキリ秋らしく涼しい風が吹いていて心地良かったです 花壇や街路では植えられた花がまだ綺麗に咲いていますが野原の花々は少なくなってきましたね 種を付けているものもあれば枯…

9月20日のカケス

今日はこんなに沢山の種類を見れて嬉しいのですが気付けばもう3時間近くここに、いくら自然豊かな北海道の田舎とは言え見ている方が疲れてきちゃうほどです(笑) それでもコゲラ・ヤマゲラと初めて見る野鳥も写せましたしアカゲラも見れてキツツキ尽くしは…

9月20日のアカゲラ

ドラミングを聞こえる方へと進むと森の中を「キエー・キエー」と鳴いてから飛び、移動する黒い姿を見つけました ちょうど崖に茂る木々をやや上の方から見下ろせる場所で木の開けた場所をポイントに注意しながら待っていると二つの影を発見! 枯葉も目立つの…

9月20日のヤマゲラ(メス)

コゲラを写していると森に響く木を突く音に正体を探しますが木を駆け上がる「ガシガシ」という音は聞こえるのですが黒く姿は見つけても入り組んだ松の枝になかなか正体を確かめられません すると木の上の方で囀るような鳴き声が聞こえます、何か野鳥の巣でし…

9月20日のコゲラ

ドライブをして立ち寄ったこの場所は野鳥が沢山居て驚いていましたが近くに停めてある車に戻ってちょっと一休み 撮影した写真をデジカメの液晶で確かめながら缶コーヒーを飲んでいると驚きました!シジュウカラを写した写真の左上端に初めて見る姿を発見! …

9月20日のゴジュウカラ

野鳥達の動きに目も慣れてきてバードテーブルを囲んでいる木々にも目を移すとキツツキとは違うコツコツと気を突く小さな音が聞こえます 鳴き声も聞き覚えのある声なので木の幹を捜してみると何本の木にもゴジュウカラがいるのに驚きました いつもどおり重力…

9月20日のシジュウカラ

バードテーブルが数箇所置かれていて野鳥の声も賑やかなこの場所、周りの木から餌台へ飛んできては置かれた餌を食べたり咥えて飛んでいったり眺めていても次々来るので立たずに脇のブロックに腰掛けてカメラを構えていました すると野鳥達の警戒心も薄れたの…

セミの抜け殻

昼過ぎまで用事がありそれが済むと外は秋晴れ、日差しは眩しいですが吹く風がもう秋の乾いた風です ドライブでもと少し足を伸ばして隣町まで走ると小高い場所に展望できる場所があったのでカメラ片手に歩いてみました 展望と言っても小さな町の街側が開けて…

9月20日のトビ

車を運転していると道路脇の電柱にトビが停まっていました、畑沿いの道でしたので電柱が道路より低い位置に立てられていて先端に停まっていても車からは同じぐらいの高さに見えます 最近はK−rに50mmを着けて持ち歩いているので車を道端に止めると急い…

BOSS ウルトラマンシリーズ ポインター

昨日、F値を変えることでボケが変化する確認でモデルにした今BOSS缶に付いているオマケのチョロQポインター 実は2缶セットのにはこのポインターのリアルモデルが付いているのを知り会社帰りにコンビニ巡りをして探してきました! 子供心に憧れた格好…

F値の違いとボケの違い

今夜もこちらは雨・・・なかなか続けてお月見が出来ないのは寂しいですね 仕事帰りにコンビニへ寄ると今度はBOSS・SELECTCAFEにウルトラシリーズのチョロQがオマケに付いているのを発見! もちろん2缶セットにはリアルタイプのポインターな…

ハクバ インナーソフトボックス TYPE-E ブラック

先日カメラのキタムラに注文していた物が届いたと連絡を受けたので受け取りに行ってきました 注文していたのは自分が普段愛用しているシュルダーバッグの中に入れるとカメラバッグになるインナークッションです [rakuten:netshopkitamura:10002925:detail] …

9月16日の月

木星との接近を写して次にレンズを300mm+テレプラス2xに変えて月だけをいつもの様に写してみました ただまだ時間が早かったので三脚を窓辺に立てても写せない角度・・・仕方ないので手持ちで写していますがテレプラスはmm数を2倍でボディへと認識…

9月16日の月と木星

今夜は雲が所々にありますが星も見えていて星空撮影には向いていませんが月は時々見えて嬉しいですねー 今夜の月は木星と近く並んで光っています、月の下へ視線を下げてゆくと小さな光の点が見えますか? これが木星、月に比べれば小さな明るさです、しかし…

SMCM 50mm F1.7のボケで寝ぼけ猫を写してみる

中古で見つけた単焦点レンズSMC PENTAX-M 50mm F1.7、明るめでボケも綺麗なレンズですが36年も前のレンズに巡り合えたのも嬉しい自分です 当時の自分はまだ10歳になるかどうかの時代、我が家にあったカメラはフラッシュを焚くたびに熱いフラッシュの球を…

O−GPS1の位置情報

相変わらず念願のアストロトレーサー(O−GPS1)が手に入ったのに星空に恵まれず悲しいオジサンです コツが必要だと言われているキャリブレーション(特に精密キャリブレーション)の練習ばかりです(笑) 先日野鳥を写しに出掛けた際、GPS機能がどん…

9月14日の月

今夜の月も何処か薄靄が掛かってるように見える月、雨続きなので大気中の水分が影響しているのかな? 掛け始めて間もないので明るい月の光がベールに広がるように見えるのでちょっと露出をマイナス目にしています 右側に欠け始めの影が落ちてきているので地…

SMCM 50mm F1.7で写してみる

ペンタックスのデジイチ(K−rなど)で古いタイプのペンタックスレンズを使う時、M42など外国製も多い初期のスクリュー(S)マウントは純正でも売られているマウントアダプターを買うことで対応できます それ以降のKマウントと呼ばれるレンズはほとん…

SMC PENTAX-M 50mm F1.7

今朝3時過ぎに起きちゃって月を写してから二度寝したので朝は目が覚めれば9時過ぎ・・・いかにも休日のオジサンですね(笑) ノンビリと支度をして外を見れば思いっきりの秋晴れ!風は心地良いのですが日差しは強そうですねー これはカメラ散歩にバッチリ…

K−rのHDRを試してみる

満ちている月は明るくて好きなんですが何処か影が少なく暗めに写しても地形などがハッキリと写らずノッペリとした感じに見えますよね 300mmで写しているので写った月も画面から見ると少し小さめ、コンデジで24倍ズームとかデジタル込みで100倍ズー…

9月13日の月

実はこれ日付が14日に変わって3時過ぎの月ですから正確には14日の月になるのですが13日に昇った月ですので題名は13日の月とさせてもらいました 12日の「中秋の名月」は雨で見れませんでしたが満月から30時間以上過ぎてのお月見、もう右側(写真…