月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

自然

2月25日のエゾシカ

知床にはエゾシカを飼育している牧場があります 道沿いからでも群れで集っているのが判るので車を停めて写してみました 北海道ではエゾシカによる農業被害も多くその他に冬期の餌不足から木々の皮まで食べてしまい森林を枯らしてしまう原因にもなっています …

2月25日の知床山々冬景

網走を朝に通過したのは午前中から知床を見て回りたかったから 天気も良くクッキリと見える景色は雪景色が眩しいほどの美しさです 斜里岳は険しい頂に強風が吹いているようで雪飛沫が舞い上がっています 自分はあまり風景写真を写さないのですがこういった遠…

2月25日の網走・鱒浦

先月撮影して時間が経過してしまいましたが網走に出かけた際に時間も速く朝日がまだ昇り切っていない時間でしたので光の加減が綺麗に見えてシャッターを押しました 今冬は流氷の訪れが遅くなかなか接岸しませんでしたが気温は低く車外に出れば頬を刺すような…

2月20日の能取岬

毎日最低気温は-20℃を下回る日が続いているのですが天気は良く昼間の最高気温は+になることが多いです 2月と言えばこちらでは真冬、海は流氷に覆われ-20℃を下回り昼間の最高気温も+にならない「真冬日」が続いています しかし最低気温は同じように…

ギンギツネ?

今日の休みも朝から快晴、オホーツク海沿いをドライブしてきましたが雪に覆われた畑に数匹のキタキツネを見つけました 茶色というより言葉通り「キツネ色」の明るい黄色掛かった茶色の姿 でも1匹だけタヌキでは?と思うほど黒い姿が一緒に行動しています 道…

大空町 女満別湖畔

オホーツク海に流氷が姿を現しこちら道東は2月に入り本格的な冬へと入りました 北見市から車で1時間ほどの距離にある大空町(旧女満別町)は女満別空港もあり道外や海外からの観光客も多く利用されています 寒さ厳しいこちらの冬、この時期は何もかも凍り…

9月の花々

今月は蕁麻疹の治療で通院する毎日、仕事を終えてから通院したりと休みも休息していることが多くなり以前のように外に出ても減りました 何よりカメラを手に自然の中で耳を澄ませ周りに集中する気力が続きません 楽しみは何でもそうなんですがやはり健康でい…

8月31日のアカトンボ

8月も今日で終わり、明日からは早くも9月ですね 北海道はお盆を過ぎれば涼しくなるばかりなんですが今年も一気に涼しくなり肌寒く感じる日も増えてきました 青空に浮かぶ雲が薄くなり空高く感じるのですがその空にスイスイと飛ぶトンボも夕日に赤く染まり始…

8月の花々

今月は色々とあり序盤の暑さも重なってかお盆過ぎの涼しさでどっと疲れが出てしまいました 体調もそのためか夜になると蕁麻疹が出るの繰り返し、痒みも数時間続いたら収まるのですがなかなかぐっすり寝れず参っております ですから休日も自宅でゆっくりする…

8月15日の野付牛公園

会社もお盆休みに入りのんびりしているのですが今年の夏は蒸し暑いのと雨が多いのが悩みどころ せっかくの休みでも朝は晴れていて急に雷雨など多くって出かけるのも注意が必要ですね 特に今年の夏は大雨などの自然災害で被害が出ていますので特にお盆の時期…

8月6日の能取岬

オホーツク海の海沿いを伯母とドライブも終盤、網走には先週行ったようですので能取岬の方へ車を走らせました 青空が広がっていましたが少し前まで雨が降っていたようで道路は濡れた状態、日が傾く時間ではありませんが薄暗くもなってきました それでも雲の…

8月6日の常呂森林公園 百年記念展望塔

サロマ湖から夕方には飛行機に乗る女満別空港へ向かう方向に常呂があります 車を進めると場所によっては雨が降っている所もありましたが雲が晴れている場所では夏の日差しもあって青空もでていました 雨雲の流れがあって晴れては曇って雨の繰り返しです、そ…

8月6日のサロマ湖

今日は午後から休みを取り親戚を乗せてドライブに出かけました、午前中の雨が上がって湿度を感じる暑さでしたが雨雲が広がると肌寒さを感じる冷たい風も吹き寒暖の激しい一日 親戚は自分の伯母にあたる人で80を過ぎた方、生まれて一度も道東に来たことがなく…

7月26日の夜明け

7月も後半になりこちら道東も真夏の気候になりました、でも少しいつもと違うのは暑いだけじゃなく湿度が高い蒸し暑さが続いています 北海道の夏といえば気温は30℃を超える暑さであっても湿度が低くどこかカラっとした暑さ、曇れば涼しくなり夜は寝苦しいより…

7月18日のエゾリス

先月から週末に検査などがありなかなかカメラ散歩も出かけられなかったり、そして今月は更に親族での不幸もあって会社も休みがち・・・こうゆうことって重なったり続くものですね 人生って波があって良いことが続くこともあれば悪いことが続くことも、特に悪…

7月5日のクッカーたんの

今日は朝から快晴、しかし天気予報は曇り雨ですからいつ崩れるか判りません 折角の休みですからカメラ散歩に出かけようかと考えていましたがここ一週間は雨続きですしカメラが防塵防滴になったとはいえ「どうしようかな?」と思っていると妻が「連れて行って…

6月28日のバラ

色んなレンズでバラを写したのですが・・・どの写真がどのレンズか判らなくなってしまいました(笑) 判るものもあるんですが間違っている可能性もあるのでここは無理をせず全部連ねて貼っちゃいましょうー 全て今ではオールドレンズと呼ばれるレンズたち、し…

6月28日の夜明け

明け方に目が覚めて東の空を見ると曇り空に夜明けの赤が広がり始めていました 凄く濃い赤が綺麗だったので部屋に戻りカメラを取り出すと写してみました 晴れ渡った日の出・日没も綺麗ですが雲があると更に美しい光景が生まれることがありますね

阿寒湖遊覧船

先日出かけた阿寒湖、湖畔沿いで景色を写していると湖の小島(ヤイタイ島)の向こうから遊覧船が姿を現しました ここ阿寒湖では遊覧船が数隻運航していてそれぞれに綺麗な模様が描かれています 遠目ですので300mmで写したのですがここは望遠であっても少しでも…

6月7日の阿寒湖

今月に入ってから釧路を震源地に最大で震度5弱の地震が続いています、震源地は釧路中南部 釧路と言っても沖ではなく内陸側で阿寒湖の近くばかりです、距離的には北見から釧路へ向かうちょうど中間辺りで決して遠い感じがしません 震源の深さが浅く北見では震…

5月31日の上利別駅と猫

日曜日に出かけた先は足寄、陸別町を過ぎて足寄町に向かう途中いつも立ち寄るのがこの上利別駅 ふるさと銀河線が廃線となりこの上利別駅も廃駅になりましたが建物は残っています 以前もブログに貼ったことがありますが今回は駅前に先客が居ました 屈んで駅舎…

6月2日の夕焼け

今夜の月を楽しみにしていたのですが残念ながら午後から分厚い雲が広がって明日は雨の天気予報 二階の窓から空を見上げていたのですが今夜は月も星も無理そうですね、でも西の空を見ると沈んだ太陽の夕陽に広がった雲が赤く燃えるように色づいていました 先…

smc M 50mm F1.7

今朝は久しぶりに50mmレンズを持ち出してK-50でオールドレンズ撮影です 久しぶりにと書きつついつも使っているのは400mmでも古いトキナーMFレンズですのであまり変わりませんね(笑) 取り付けたのはペンタックスのMレンズと呼ばれる絞り制御をカメラ側ではな…

5月20日のチューリップ

緑のセンターを後にする時、近くの保育園からか子供たちがやってきていて賑やかで微笑ましい光景に出会いました 駐車場まで近づくとセンターの花壇に綺麗なチューリップが植えられているのを見つけてシャッターを押しました 子供たちの元気な声を聞きながら…

5月20日のハルゼミ

今朝も天気が良く上着が暑く感じるほど、春の陽射しが強くなってきて嬉しいですね 夜勤を終えての帰り道、カメラを手に北見市内の緑ヶ丘にある「緑のセンター」へ立ち寄ると森から賑やかな声が聞こえます 春も本格的になると聞こえてくるハルゼミの鳴き声で…

5月18日のエゾリス

ここ野付牛公園に来ると出会いたくなるのが元気に走り回るエゾリスたち 今日も公園を狭しと追いかけあったり元気よく走り回るエゾリスたちの姿が見えます カメラを手にした方々の多くもこのエゾリスがお目当てなのかよく見かける場所には先客が居ました 邪魔…

5月18日の木漏れ日

昨日も朝から天気が良かったので野付牛公園へカメラ散歩に出かけてきました 公園の森にはカメラを手にした方も何人か来ていて春らしく新緑に包まれた公園で各々レンズを向けています 日陰はまだ肌寒い気温なんですが木々の隙間や透かしから差し込む日差しが…

5月17日のシバザクラ

今日の休日、朝起きると外は晴天 でもここ最近、天気が良いと風が強くなる天候ばかりです でも折角の休みですので風が強くなる前にと朝早くから家族で出かけてきました 向かったのは隣町の津別町、スキー場のある山で道路わきの斜面に咲くシバザクラを見に行…

5月7日の花々

ここ1週間ほど春らしく天気の良い日が続いています、でも気温の上昇に伴ってか風が強く立っていると体を揺れるほどの強さ 例年天気が良ければ長持ちする桜も連日の強風で吹き飛んでしまいました・・・ それでも確実に訪れた春に梅や桜をはじめ沢山の花々や…

5月7日の日の出

山の向こうから陽が昇ってくるのをカメラで写してみました 初めは手前の山にピントを合わせて写していたんですが昇ってきた太陽の縁が波打っているように見えるのを写したくなり手前をぼかすことに 大気がそう見せているのですが熱の源である太陽の躍動が伝…