月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

4月18日のアカゲラ

そろそろ朝の公園を後にしようと歩き始めると森の向こうから聞き覚えのあるキーキーという鳴き声 これはアカゲラが飛ぶ時に鳴く声です その声が移動した先を探すと木の上でちょんちょんと移動するアカゲラを見つけました 久しぶりのカメラ散歩、多雪だった冬…

4月18日のエゾリス

公園の森に入ると色んな木々から賑やかな音が聞こえてきます その中にはバリバリと樹皮を掻く音も混じっていてエゾリスたちがいることが判ります 餌を与えている方々がいるので地面には胡桃の殻が散らばっていて餌場があるのでしょうね 木の階段を上ってゆく…

4月18日のカルガモ

この公園にはボートも乗れる池があるのですが冬の間は凍り付いてしまいます 春の訪れに池の氷も解けてカルガモたちが集まっていました、GWには貸しボートも始まりますしこの公園も賑やかになる季節です 普段K-rを使っていましたが壊れてしまいましたの…

4月18日のゴジュウカラ

公園内も春らしくなりましたが日陰などはまだまだ雪が残る状態、しかし目に映る光景だけではなく耳に届く命の音も賑やかになりました 飛び交う鳥の姿、そして木肌を移動する姿も活発です 自由に木肌を上下するのはゴジュウカラ、AFのみのS3200では早…

4月18日のハシブトガラ

こちら北海道もやっと春らしくなり天気予報を見ていても雪の予報が減りました 日昼の気温も10℃近くなり雪解けも進んでいて嬉しくなりますね、せっかくの休みですからS3200を持ってカメラ散歩に出かけました 向かったのは市内の野付牛公園、道ばたの日…

4月12日のヒシクイ

女満別町(現・大空町)にはメルヘンの丘という観光名所がありここの風景を写真に収める観光客が多いのですが地元の自分には至って普通の光景(笑) しかし車を運転して通過すると上空には見慣れない姿を沢山見つけました 初めはハクチョウの群れだと思ったの…

4月12日のオオハクチョウ

日中の気温がプラスになり春らしくなってきたこちら、北海道の道東にもやっと春の気配がやってきました 桜はまだまだですが高く積もった雪も雪解けで日に日に減ってきています 休日ですしカメラは壊れてしまいましたがコンデジのS3200を持って出かけて…

K-rの次購入デジカメを考える

先日故障したK-r、修理見積もりは35000円以上と高額だったために修理を断念しました Kマウントのレンズが20本以上ある以上、次の機種もペンタックス機に決まっているのですが何を買うか思案中 先日リコーはペンタックスブランドでやっとフルサイズ…

4月4日の月(皆既月食)

仕事を終えての帰り、急ぎ帰宅すると2階のベランダに三脚を立てます 今夜は満月、それも皆既月食が見られるので撮影の準備です しかしカメラ(K-r)は故障していますので以前使っていたFinePixs S3200を取り出し使用です 撮像素子のサイズも違いますし性能的…

ペンタックスK-r 修理見積もり

先日カメラのキタムラで修理見積もりに出したK-r、今日見積もりのハガキが届きました 結果は・・・シャッターやミラーの故障ではなく手振れ防止のSRユニットの交換という返事で修理見積もりは合計で税込35000円を超える金額・・・ 予想以上の金額にガッ…

ペンタックス K-r故障

2011年の8月に購入したK-r、今日網走で撮影していると帰りに見つけたタンチョウを写そうといつものようにスイッチを入れてピントを合わせるとシャッターを押しました ・・・シャッターが切れません、ボディの中でウィウィと音がするだけ 電源を入れなお…

3月15日の地震雲?

カメラが壊れてしまいタンチョウが写せず急いで北見へと戻る途中、今度は不思議な雲を見つけました 場所は美幌町のスキー場がある近くから北見側見た方向、これから車で向かう栄森辺りです 一本の紐が縦に浮かんだように伸びています、初め結構離れた上空に…

3月15日のタンチョウ

網走から北見への帰り道、女満別空港を過ぎて美幌町に差し掛かった川沿いの道で予想外の鳥に出会いました それはタンチョウの番い、道横の雪残る畑で雪下を啄んでいたのです 急いで車を脇に止めるとカメラを取り出しました、しかしここで更に予想外の出来事…

3月15日のオナガガモ

湖にはオオハクチョウだけではなく様々な鳥たちも羽を休めていましたがその中に綺麗な水色をしたオナガガモがいました 細かな模様も美しいですが嘴に走る水色が綺麗ですよね 近くには同じように嘴に水色が走るメスもいたのでオナガガモのメスなのかな? オナ…

3月15日のオオハクチョウ

オホーツク海から流氷が消えてこちら道東も昼間は気温がプラスになるようになりました 陽も延びて明るい時間が増えましたね、天気が良いと雪が消えて地面が見える場所も増えてきました ドライブがてら濤沸湖まで出かけるとオオハクチョウたちが北へと帰るた…

3月6日のスズメ

雪ばかり書いていますが昼間の気温は確かな春の近づきを感じる気温になってきました 何よりも日が高く上り気温が上がると日当たりの良い場所には鳥たちが集っています 2階の窓から自宅横の庭木に目をやるとスズメたちが賑やかです 足の関節に痛みが残ってい…

3月5日のシメ

昨晩から降り出した雪が今朝も続いています、雪ばかりで気持ちも重くなりますね でも茶の間の窓を見ると嬉しい来客がありました! ブログでも数年前に写して貼っていたのですが庭の餌台に現れなくなり寂しく思っていたシメが窓の外にいました 住まいを移転し…

3月3日の北見市

毎週のように道東をはじめ北海道の各地は酷い吹雪に見舞われています、ここ北見も週に一度は大雪か吹雪 市の除雪予算は底を尽き追加予算で何とか賄っている状態、それでも次々訪れる低気圧に除雪しても更に雪が増えてゆく光景です 気温も日中はプラスになり…

3月1日のヒヨドリ

3月になるというのにこちら道東では毎週のように吹雪が続いています 原因は北上する低気圧が発達し日曜前後には北海道へと達しているから、このため毎週週末から週始めにかけて吹雪いたり大雪が続いています、今冬は特に雪が多いのですが春が近くなるにつれ…

2月22日の空

毎週のように週末になると低気圧の影響で吹雪いていた北見ですが久しぶりに天気の良い週末となりました 気温もグングン上がり最低気温すらマイナスではないという小春日和、明日の最高気温の予想は10℃近くまで! 例年より多雪な今冬、一気に気温の上昇は雪…

知床 道の駅「うとろ・シリエトク」

先日、知床まで出かけた際に立ち寄った道の駅 シリエトクとはアイヌ語のシリ+エトクから来ていて地の果てという意味になり知床(シレトコ)の語源でもあります 北海道の地名は多くが元来住んでいたアイヌ民族が呼んでいた名前に由来しています ちょうどお昼…

ペンタックス K-S2

世界最小の防塵防滴デジタル一眼レフ「PENTAX K-S2」 - デジカメ Watch 世界最小の防塵防滴デジタル一眼レフ「PENTAX K-S2」 - デジカメ Watch 先日ペンタックスから待望のフルサイズ機が発表になりましたが来月にはK-S1の上位機種として新型も発売になるよ…

2月11日のオオワシ

知床からの帰り道、海沿いを走っていたら離岸した流氷の塊に大きな鳥の姿を見つけました 車を止めてカメラを向けましたが道から岸までも距離があり林の向こう、流れる流氷が枝に掛かってピントが合わなかったり陰になったりと上手く見える位置まで横移動しつ…

2月11日のアカゲラ(オス)

知床五湖に向かう道で山を写していたら聞き覚えのある鳴き声がします 聞こえたと思ったら木を突く音、そしてまた鳴き声 飛ぶ際に鳴きながら移動するのは啄木鳥、それもこれはアカゲラの声です 道路わきは胸の高さまで除雪されているとはいえ雪が高く積もって…

2月11日の知床連山

知床まで着くと昼食を済ませて冬季通行止めになっているところまで足を延ばします 知床五湖の入り口まで来ると羅臼へと続くその先は通行止めになっています この先は5月前後のGWまで通ることができませんね、白樺の林越しに羅臼岳をはじめとする知床連山…

2月11日の海別岳

海別岳はウナベツダケと読みます、こちらも先週網走から綺麗に見えたので写しましたね こちらは斜里岳と違いなだらか面持ち、しかし夏場は登るの道すらない山で冬山登山の今時期がシーズンの山 ただ見ての通り中腹から上は真っ白な白銀の世界、起伏も激しく…

2月11日の斜里岳

先週は網走の岸から遠くに見える斜里岳や海別岳を写しましたが天気も良いですし知床まで向かってみることにしました 網走からは対岸に見える斜里岳、切り立った山の尾根が険しさを伝えてきます 道路沿いの開けた場所から写しましたが天候も良く気温も上がっ…

2月11日のシノリガモ

建国記念日の今日は休日、妻とまたオホーツク海側をドライブしてきました 先週は網走も海を埋め尽くすほどの流氷でしたが今日は様子が違いました 流氷が岸から離れて海が開けています、ポツポツと離岸した流氷の塊は浮いているのですが沖まで海面が見えてい…

2月7日のF15J

今日はオオワシも見れましたがもっと大きなワシ(イーグル)にも出会えました 車を運転していると妻が空に2本の飛行機雲が綺麗だと指さします 確かに網走から北見の間には女満別空港もあり日に数本飛んでいます、気温も冷え込みが厳しくなった2月ですし飛…

2月7日のオオワシ

網走まで出かけたらやっぱり出会いたいのはオオワシやオジロワシ 網走湖沿いを走っていると道ばたの木に大きな鳥の姿を見つけました 残念ながら木の枝が入り組んだ向こう側、車から降りて移動するには近すぎて降りたら飛び立ってしまうでしょう 先日この国道…