月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

ライトピラー(光柱)現象発生中!

只今の気温、午後8時過ぎで−10.3℃
今朝のニュースでオホーツク海の網走でもとうとう流氷が海を埋め尽くしたようです、ここ数日雪雑じりの天気続きで日中は晴れても夜は雲が広がり雪が降るの繰り返し
お月見も見れず終いで下弦が過ぎてしまい残り数日でまた新月が来てしまいます・・・ここ1週間は見れていないですね(涙)

さて下ではこの時期ならではのサンピラーならぬライトピラー現象が今現在外で起きているので急いで写して更新しましたが気温が下がったり空気中の水分量の重なりで起きる現象なのでもう少し貼ってみますね

さてそもそもライトピラー(光柱)って何?と思う方も、こちらでは子供の頃に外でよく遊んだり行動していた人なら結構見かけた経験があると思う現象なんですがライトピラーと認識していたりこの現象の内容を調べたりはあまりしないのでここでちょっとだけ現象を簡単に書いておきますね
大気中の水分が低い気温で凍って小さな氷の粒になって漂い、光を反射してキラキラ見えるのがダイヤモンドダストですよね
それが夜に起きると街灯など夜を照らしている灯りの光を縦に反射しているように見えその光が空高くまで上っているように見える現象がライトピラー現象です
日中に起きると太陽の光が縦に伸びて見えたり柱になって光る現象でこちらはサンピラーと呼ばれています
光の柱と書くこの現象は気温が低く湿度も低いこの時期に日中の雪解けや前線の移動でやや湿度の高い空気が流れ込み雪雑じりの夜に見られ易いかもしれません
気温が低くかつ空気中の水分がある程度ある状態でその水分が凍って光を反射する現象で自然豊かな郊外より街灯などが多い街中の方がこの現象は鮮やかに感じることでしょう
道路の街灯が走っていたり夜間営業の店やスタジアムがあれば天に昇る光の柱はまるで光のカーテンのように連なって綺麗ですよ!
電磁波の影響で起きるオーロラみたいに揺らいだりしませんが夜空に街のあちらこちらから立ち上る光の現象は寒い季節ならではの光景で本当に綺麗です

本当なら郊外から高台に登って街を見下ろし街全体から空に昇る光柱(ライトピラー)を写したかったんですが・・・
「お父さん、やっと休みになったんだから風邪も流行っているし窓からで我慢しなさい!」って妻に言われちゃいました(笑)
今週は色々と忙しくって更新も出来なかったし天候にも恵まれず朝方に移ってしまった月も見れていないので久々「これは!」と思った光景にお父さんは出掛けたくても家猫のように窓からの景色で我慢しておりますー

風も無いしもし北見など道東にお住まいの方は今外を見られるとライトピラーが見られますよー!