月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

11月13日の月

今日は朝から快晴!でもこの時期に朝が晴れると「放射冷却現象」という晴れているのに一気に気温が下がる現象が起きるんです
今朝もその放射冷却現象で気温が氷点下まで下がり朝露で濡れた路面がツルツルの凍結路面に!日の当たっている場所は溶け出してベチャベチャ、日陰の部分は薄く氷が張ってしまう「ブラックアイスバーン」という滑る状態になってしまいましたー
歩くのもツルツル、車もツルツル、今朝の出勤は怖かったです・・・

さて夜になっても星空が綺麗ですが気温が低くって息子と二人で二階から月を眺めていても寒い寒い(笑)
昨日試した景品の天体望遠鏡、天頂ミラーを取り外してアイピースを取り付けるとピントがシッカリ合うので昨日は30倍を眺めましたが今夜は40倍でお月見です!
思っていたよりピントも合って綺麗に見えましたよー!組立天体望遠鏡(35倍)に比べるとやや月の輪郭に色の滲みが出ていますが40倍ですので少し大きく見えて息子も喜んでいました!

そして横ではお父さんが月を撮影、まずは光学15倍のお月さんでトリミング後に800×600に縮小

こっちはデジタル混みの75倍、光学と一緒にトリミングして500×500まで縮小しています
晴れの海が全部見えて左には蒸気の海が見え出してきましたね、上にクッキリと影が出来て見える二つのクレーターは上がアリストテレスで下がエウドクサスですーその下にはコーカサス山脈が見え出していますね
昨夜は影が出来てクッキリ見えた神酒の海に沿った3個のクレーターも明るくなり昨日とは見え方が違いますね
その代わり満ちて左側に新しく沢山のクレーターが現れてきて賑やかになっています、下の方で一番大きめのクレーターがマウロリクスかな?
日に日に見える場所が増えてくるので一度に月の名前を憶えるのは無理でも月を眺めて一番綺麗に見えたりハッキリ見えた場所を覚えていくと回を重ねるごとに月の場所を色々と覚えてゆけますので月面地図を買ったりネット画像で探してみてくださいね!
あと下手でもいいので丸く書いた円に月の見えた地形を描いて名前を書き込み自分だけの月地図を作ってみるのもいいですよ
自分は中学生でそれをやって憶えた名前が今でも・・・って忘れている場所も多いです(笑)