月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

smc PENTAX-F 80-200mm F4.7-5.6

こちらも100−300mmと一緒に購入したズームAFレンズ、100−300mmと同じようにFレンズなのに外観はFAシリーズと同じというレンズです

100−300mmを買う時にこれは正直ガラスケースに戻そうと思っていました
80−200mmとMF・AF共にもう何本も同じようなズーム域のレンズは持っていますし100−300mmのF値の始まりがF4.5なのにこれは80−200mmなのに始まりがf4.7で200mmでF5.6と300mmと同じF値・・・mm数が80と100の20mmしか違わないのに使うメリットの少ない感じがするレンズですね(笑)
でも同じFレンズ、おそらく同じ持ち主が買取してもらう時に一緒に持ってきたものでしょうねー
価格も525円ですし壊れているわけでも無さそうですから一緒に購入しちゃいました
フィルムカメラがMFからAFに移り変わるとデザイン的にMF操作に適さない物が増えてしまうのは仕方ないと感じているのもAFレンズにあまり惹かれない原因かもしれません
月を写す際もAFレンズでは合焦後に僅かな微調整が必要になりますし野鳥などが木々の間から見える時などAFでは合焦が鳥ではなく他のものに取られることが多く結局は最新のレンズであってもMF操作が必要というか主流になってしまいます
このFレンズは近未来というか当時の先進性を狙ったデザインのFレンズと違って名前こそFレンズなのに外観はその後のFAレンズと同じデザイン
シンプルな外観のAFレンズなんですがMF操作するピントリングがラバーの滑り止めがあり幅もそれなりにあってグリップしやすいのが嬉しいですね
ただAF作動音がかなり煩く藪や森の中でも響いてしまいそうです、今回試写には使う機会がありませんでしたが今度公園などでよく使うMF70−210mmの代わりに試してみたいと思います