月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

RMC TOKINA 400mm F5.6

とうとう単焦点レンズが300mmから400mmへと伸びました(笑)
昨日妻と出掛けた網走で見つけたトキナーのMF400mmレンズ、実は以前からハードオフのジャンクコーナーに置かれていたレンズです
ただキャップもなくそのままゴロリと置かれているレンズに5000円以上の値段は・・・外観も小傷が目立ち買う気になりませんでした

それがあまりにも売れない為か値札が変わっており1050円に値下げ、前後レンズも汚れていますし絞りを開放させるマウント側のレバーも曲がっていますが1050円なら分解修理の練習材料に良いかな?と購入!
車内で早速カメラに取り付けてみますが・・・ファインダーが暗い?
試しに絞りを動かすと連動してファインダーの明るさが変わります、これは絞り開放レバーがちゃんと働いていない証拠ですね
絞り羽根の動きは問題ありませんので曲がっているレバーの位置が若干違い連動していないんだと思い指でレバーの曲がりを加減しつつ戻すと絞り値に関係なくファインダーは明るいままになりました
早速実絞り測光して絞りに合うSSをカメラに設定して貰い1枚写してみたのですがスーパーインポーズで合焦しているのにややピントが甘いというかコントラストが乏しい感じです
レンズを外して前後や内部を確かめるも汚れが酷くそれが影響しているかもしれませんね
帰宅するとレンズクリーナーで清掃開始、前玉は大きな傷も無く拭き上げると綺麗になりましたー
そこから見える中の様子はゴミの混入も少なく問題は無さそう、でも奥に見える後玉が凄く雲って見えます
後ろ側から見ると後玉はやや奥まっていてズームレンズのようにズームやピントを動かしても後ろ側へ迫り出してくれません
指を伸ばしても指先が届くかどうか・・・丁寧に拭くとなると分解が必要ですね
一応今日の対応として綿棒にクリーナーを浸み込ませ後玉を拭きましたが綿棒が黒くなる黒くなる!
初めレンズ内部のグリスなどが染み出したのか?と思いましたが拭き取ったのを見ると埃やタバコなどで見る「ヤニ」っぽい感じです

クリーナーを付け過ぎないように注意しながら何度も拭き上げて綺麗にしてみました
カメラのレンズって前玉の汚れや中のゴミより後玉の些細な汚れの方が数倍写りに影響しますよねー

グリップや鏡筒の汚れも丁寧に拭き取ってから再びカメラに取り付けるとファインダーから見える光景も綺麗になったのが判るほどです
試しに花も終わりを迎えたお向かいさんの梅を写してみましたが絞り開放(F5.6)で写していますが予想より良い写りで大満足!

嬉しくなって沢山咲き始めたタンポポを写してみましたが最短距離もSMCP 300mm F4と同じ4mですから決して使いやすい距離ではありませんが慣れてしまえば同じ値なので違和感無く使えそうです
ただ・・・この400mmも先端に内蔵フードが備わっているタイプ、それがスカスカでレンズを下に向けるとカシャン!とフードが迫り出してしまいます
そして上に向けると再びカシャン!と鳴ってフードが戻ってしまいます、取り外し出来ないパーツなので野鳥や月撮影ではフードが戻ってしまい困りますねー
磨耗してスカスカなのは直せるのかな?一応フードの鏡筒にテープを貼ってフードが止まるようにはしましたが心許ない感じです

ボケは絞り6枚ですので決して綺麗とは言えませんがこれはペンタックスレンズでも多々あるタイプですから気にしない気にしない(笑)
これから色んな構図で試してみたいですがSMCP 300mmF4と比べてもこの400mm F5.6の滲みや歪みで酷い部分は感じられず
月も今日の日食で新月を迎えましたしこれから満ち始めるので400mmでの月やテレプラス2xを付けて800mm F11したレンズで写した月も確かめたいですね
フード問題が解消して使い慣れれば野鳥撮影にも心強いレンズが1050円で増えました!(笑)