月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

12月11日の月

今朝は凄く寒くって午前10時を過ぎても−5℃・・・でも天気予報では最高気温が8℃だったはず・・・
午後3時過ぎには日が陰ってくるのに8℃まで上がるのかな?と思っていたら夕方から何やら外が温い(笑)
とうとう雨まで降ってきて道路は濡れた状態・・・日暮れから気温が上がると雪が溶けて明日の朝にはアイスバーンに・・・
天気予報は・・・げ・・・最低気温が−6℃!アイスバーン決定ですね、明日の仕事は早めに出勤しないと・・・運転が怖い

と肝心の月は雲の流れが早く切れ間から隠れたと思ったら次々と顔を出してくれましたー
静かの海と神酒の海が現れましたね、影際に沿って見てみると上から氷の海、少し下がって黒い部分が夢の湖、その上に小さめのクレーターが丸く見えますがこれはアトラス(ヘラクレスかな?)
真ん中辺りまで下がると静かな海、そして更に下へ移ると神酒の海ですねー
この神酒の海、左上の影が落ちている部分のクレーターがティオフィルス、反対の右上側は隣りの豊かの海との間に起伏のある地形があるのですがこれがピレネー山脈です
ただこの写真だとちょっと判り辛いですねーあと神酒の海の下側に重なるようにあるクレーターも影が無くって判りづらいですがフラカストリウスといいます
フラカストリウスから影側に移るとまた影で浮き上がったクレーターが・・・カタリナ・・・じゃないですねーカタリナはフラカストリウスと同じぐらいの並びだから右に傾いている状態だともっと下のアルタイ崖という地形に光が当たっているのかその下のポンスというクレーターかな?曖昧ですみません
そこから下で影から少し離れた場所にあるクレーターはピッコロミニですね、そこから下になるとロートマン・ネアンダー・ステボリウスなどなどいっぱい!(誤魔化しました)笑

こうやって地形や地名を思い出してみると一番身近で昔から細かく地名などが付けられている月なのに場所や地名が検索できたり細かく全部網羅されているアプリやソフトって無いですよねー
再び月への感心や進出が注目を浴び始めているのですから宇宙飛行士が気軽に持っていけるぐらい細かな地形と地名が出ている地図ソフトが出てくるといいですね!
「かぐや」で探査した緻密なデータで月の裏側まで名前の付いている地名が全部判るソフトとか本を出してくれたら欲しいですね!
値段と全部憶えられるかは別にして(笑)