月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

大人の科学 Vol.32 電子ブロックmini

先月30日発売と知って楽しみにしていた大人の科学、ニュートン反射望遠鏡以来の購入です
30日を過ぎてもなかなか店頭に並ばず「売り切れてしまったかな?」と不安だったのですがどうやら田舎町なので納入が遅れたのかな?

価格は3990円、懐かしの電子ブロックが復活すると知って楽しみにしていましたー
実は中学生時代に北海道の新聞社が募集した作文コンクールに応募したところ入賞して当時製品版は5000円〜10000円以上して子供のお小遣いではなかなか手の届かなかった電子ブロックを賞品として頂いたことがありました
中学生ですから技術科目も習っていてインターフォンやデジタル時計などを作っていた他に自分でも好きで工作キットを買っては半田などを使っていた自分には凄く嬉しかった記憶があります
配線ではなくブロックに内蔵された各パーツを組み立てて色々と作れるこの商品は凄く斬新に感じ、なおかつブロックに印字された配線図を見て使い方や働きを憶えられる魅力もありました
miniということで製品版の1/4ぐらいの大きさでしょうか、数十年ぶりに触れるブロックは懐かしくもあり新鮮でもあり(笑)
ブロックパーツは昔ながらの種類が一通り揃っていますのでまずは中学時代に何度も作ったラジオを作ってみましょう!
イヤホンも付属していますが折角ICアンプ内蔵ですからスピーカーから音が聞こえた方がラジオらしいですよねー
増幅なども安定しているレフレックス回路にすれば聞きやすいかな?と考えつつブロックを組むと製品版より二周りほど小さいボディでは「もしかして足りない?」と不安になってきて慌てて本を開く自分(笑)
やはりレフレックス1石は作れるけど空きが1個しか残らないギリギリのスペースだったようです、でも作れることが判ったので作業再開です
いざ作るとなると配線など取り回しをする作業がありませんので回路図を思い浮かべてそれをブロックで並べるという工作より設計に近い作業となり電気配線などを覚える工程で凄く効率の良い学び方ができる存在だと改めて感じましたねー
赤と緑のLED(発光ダイオード)どちらかが余るので一つだけ空いたスペースに嵌め込んでありますが・・・これはブロックを無くさない為に組んだだけでこの一つを抜いてから電源を入れないとラジオとしては受信できなくなってしまいますー
懐かしい懐かしいと子供の頃を思い出しながら組み上げたらこんな時間になってしまいましたー、でもラジオの音が聞こえるとやっぱり嬉しいですね!
本には他にも初歩から本格的な回路図が沢山載っていますので子供の頃に遊び学んだ懐かしの電子ブロックで遊んでみたいと思います