月見猫

PENTAXカメラ愛用、旧レンズ集め、月の写真、野鳥や北海道の写真を写しています 連動ブログhttp://mooncats1966.blog.fc2.com/もどうぞ

10月29日の月

今夜の月の出は9時過ぎ、これから月が見えるようになるのはどんどん夜遅くなってきちゃいますね

月齢も21を過ぎとうとう晴れの海も姿を消してしまいました、コーカサス山脈の尾根も頂きが光って見える程度
でもアペニン山脈の連なりが綺麗に光っていますね、コペルニクスもティコも輝きが治まってクレーターの形が影で判り易くなりましたねー
ちょっと気になるのは蒸気の海の下には中央の入り江があるのですが月の角度が違ったり影で隠れ際だと蒸気の海か中央の入り江か初めは判り辛いかもしれませんね
月全体で見ると雨の海で黒い丸で見えるプラトーは判り易いですよね、そこから明るい時は光り輝いているコペルニクスと縦に見て時計の針を例えて見て2時の方角が蒸気の海、3時の方向(直角)なら中央の入り江なんです
この上の画像で中央の入り江を探してみてください、そこに何だかクネクネした線と言うか影が・・・
ヒギヌス谷は上の蒸気の海ですしこんなに長くないんですよねーこれって写りで見える錯覚かな?
うーんフィルムとかコピーじゃないから埃では無さそうだし何だろう?こんな地形知らないし光の悪戯かな?(笑)

あれ?もう日付が変わる時間!更新しなきゃ!